【BUBKA7月号】藤波辰爾インタビュー 「ドラゴンが振り返る、外国人選手との名勝負数え歌」

今年でデビュー50周年を迎えた、未だに現役のレジェンドレスラー藤波辰爾。今回は、何千試合と戦ってきた中でも印象に残っている海外選手を挙げ、数々の死闘を振り返ってもらった。アンドレ、マードック、フレアーなど名だたるレジェンド選手たち。語りの節々には、レスラーとして彼らへのリスペクトが込められていた。

写真提供=平工幸雄


クレバーな大巨人

――藤波さんは、この5月でデビュー50周年を迎えられたんですよね?

藤波 5月9日で丸50年だね。

――それはおめでとうございます!

藤波 本来なら、デビュー50周年パーティとかやりたいところなんだけど、コロナで何もできないからね。当日は家族がささやかに祝ってくれましたよ(笑)。

――でも、〝1周年イヤー〞は1年間ありますから、50周年興行も考えてるんですよね?

藤波 何試合かは決まってないんだけど、第1弾、第2弾、第3弾くらいまで分けて開催しようかと思ってますよ。

――では、今回は藤波さんが50年間、何千試合と闘ってきたなかで、とくに印象に残っている外国人レスラーについて聞いていけたらと思っているんですよ。例えば、思い出の外国人レスラーベスト3とか選ぶと、誰になりますか?

藤波 それは難しいな……。それこそいろんな国で、数えきれないレスラーと闘ってきたからね。でも、まずアンドレ・ザ・ジャイアントは忘れちゃいけないね。

――やっぱり身長223センチ、体重250キロを誇った、〝大巨人〞アンドレが真っ先に頭に思い浮かびますか。

藤波 プロレスの歴史においても、あれだけ大きな体で、あれだけの動きができるのは、アンドレだけだろうからね。そのアンドレと実際に闘えたというのは、自分にとってもすごくいい思い出になっているし、我々の世代にかぎられたことだから。

――とくにアンドレの全盛期である、70年代後半から80年代前半に闘えた日本人というのは、当時の新日本プロレスのメインクラスに出ていた選手だけですもんね。

藤波 その分、全盛期のアンドレとやるときは、毎回恐怖だったけどね(笑)。

――アンドレと実際にやってみてどうでしたか?

藤波 体の大きさがまるっきり違いすぎるから、作戦とか何もない。普通は試合前、相手がどんな技を使うのかとか、ある程度はシミュレーションしてリングに上がるんだけど、アンドレの場合は規格外すぎて考えられない。今だから言えるけど、「試合が無事に終わってくれればいい」って考えてリングに上がってましたよ(笑)。

――でも、アンドレってああ見えて、じつはすごくプロレスがうまいって言いますよね。

藤波 基本的に賢いね。賢くないと、世界中でトップを取ることはできないし、いろんなタイプの選手といい試合をすることはできないから。彼は自分の体の大きさを熟知していたし、対戦相手や状況、すべてを読み取れる。この相手とこういう闘いをしたら、観客を満足させられるか、そういう感性が鋭いんだよね。日本人相手だと、体のサイズの違いを強調するような試合展開にして、スタン・ハンセンのような大きな選手が相手だと、真っ向からぶつかったりね。

――田園コロシアムでやったハンセンとの試合(81年9月23日)の迫力は、今や伝説になってますからね。

藤波 そういった感性の最たる人が(アントニオ)猪木さんでしょ。だから、アンドレと猪木さんの試合も、毎回、いい試合だったね。ふたりとも感性が鋭い。


――インタビューの続きは絶賛発売中のBUBKA7月号にて!


ふじなみ・たつみ
1953年12月28日生まれ、大分県出身。16歳で日本プロレスに入門。翌1971年にデビュー。1978年WWWFジュニア・ヘビー級王座を獲得し、1981年末にはヘビー級転向を宣言。飛龍十番勝負を戦い続け、WWFインターナショナル・ヘビー級王座を獲得。2015年にはアントニオ猪木に続く、日本人選手2人目となるWWEの殿堂入りを果たした。 プロレス生活50年を迎えた現在も、 他団体に積極的に参戦するなど、現役選手として活躍中。