【BUBKA 6月号】私立恵比寿中学 真山りか×柏木ひなた×小林歌穂インタビュー 「いい湯加減 それがエビ中」
今年、10周年イヤーに突入した私立恵比寿中学がついに本誌初登場。6月5日に発売されるシングル『トレンディガール』のMV撮影後というハードスケジュールの中、急きょ"トレンディ"とは対極に位置する"アンダーグラウンド"な街、高田馬場にきてもらい撮影&取材を敢行。BUBKAなりにエビ中の10周年をお祝いするとともに、”永遠に中学生"を謳いアイドル界をひた走り続ける彼女たちの歩みを訊いた。
歴史
――エビ中のみなさんがBUBKAに掲載される日が来るなんて想像もしてませんでした。先ほどから「エビ中が来るらしいぞ」って会社もざわついてて、みんなそわそわしてましたよ。
真山 え!? そうなんですか?
柏木 なんでだろう?
小林 どういうざわつき?
真山 でも、いつか出たいなぁと思ってたんですよ。
――それはさすがにリップサービスですよね?
真山 本当に! だって、今まで一度も出たことなかったので。
柏木 たしかにそうだよね。
――BUBKAにとって歴史的な日であることは間違いないと思います(笑)。歴史といえば、エビ中も今年で開校10周年を迎えますね。
3人 ありがとうございます。
真山 10年はあっという間でした。私立恵比寿”中学”って言っているからなのか、ずっと時が止まっている感じがするんです。本当に「永遠に中学生」を繰り返している、というか。
――ふとした瞬間に「長いこと活動してきたなぁ」って感じませんか?
真山 デビューした頃の話をしている時は、感じるかもしれないですね。
柏木 『ららぽーと柏の葉』とか『ラクーアガーデンステージ』って名前を聞くと、昔の記憶が蘇ってきます。あの時はあんな衣装で踊ってたなぁ……って。
真山 印西牧の原(千葉県)の『BIGHOP印西』とか。
柏木 フリーライブでよく行ったよね。当時は、特殊な特典会がありすぎて(笑)。
真山 ダーツ大会でしょ? 特典会の途中で雨が降ってきて、ダンボールで作ったダーツのボードが、しなしなになった(笑)。
小林 最悪や!
――有名な『粗末なダーツ事件』ですね(笑)。
柏木 「よくこんなこと思いつくな!」って特典会ばっかりで、スタッフさんも、いかに理事長に喜んでもらえるかを考えて、それを私たちにやらせて「どうですか?」みたいな感じだった(笑)。
真山 おかしかったもん。「理事長が笑ったら正解」みたいな。
――完全に貴族の遊びですよ(笑)。
小林 パンチ効いてるな~。
真山 当時はそういうノリだったんだよ。
――ティッシュを投げたり、白塗りのキョンシーメイクをしたこともありましたが、当時は「また大人が悪ふざけしてる」と思いながらやってたんですか?
柏木 最初はそう思ってた。
真山 思ってたし、今も思ってるけど、なんだかんだ私たちも楽しんじゃってるんですよね。
小林 私はそういう特殊な特典会をやったことがないんですよ。スターダストに入った時、エビ中は清純派のイメージがあったから……。
真山 今も清純派だよ!
小林 だいぶパンチが効いてた頃を知らないので、みんなの昔話を聞くと「そんな時代があったんだ」って思います。
柏木 振り返ると、いろいろやってたんだな~って感じます。
真山 こういう話をしてると、10年が経ってまともになったんだなぁ、って思います(笑)。
――グラビア&インタビュ―の続きは絶賛発売中のBUBKA 6月号にて!
まやま・りか
1996年12月16日生まれ、東京都出身。出席番号3番。アニメをこよなく愛しFantastic futureへと突き進む、エビ中のクールジャパンガール。グループ随一の運動神経を誇り、噂によるとその身体能力は夜兎族と同等だとか。愛称は「まやま」。
こばやし・かほ2000年6月12日生まれ、埼玉県出身。出席番号11番。麗らかな春の日差しのような笑顔でファミリーに癒やしを与える、エビ中のスマイルヒーラー。まっすぐで柔らかなその歌声は、アイドル界広しと言えど唯一無二である。愛称は「かほ」「ぽーちゃん」。
かしわぎ・ひなた
1999年3月29日生まれ、千葉県出身。出席番号10番。グループのダンス部長にして抜群の歌唱力を合わせ持つ、エビ中のHimAWArI。スワローズを愛しているつばめ女子としても知られており、中でも館山昌平選手の大ファン。愛称は「ひなた」「もち」「ひなちゃん」。
0コメント