【BUBKA 3月号】証言 12.30『AYAKARNIVAL 2019』 「あの日彼女たちが手にした真実」 証言③ 前田菜摘(EMPiRE現場マネージャー)
佐々木彩夏、=LOVE、EMPiRE、カミングフレーバー。
4組のアイドルがパシフィコ横浜国立大ホールで行ったこの特別なライブイベントは、それぞれが存分に魅力を発揮し、2020年代を生きるアイドルの可能性と未来を、たしかに感じさせるものだった。
出演者、スタッフ、記者それぞれの立場から「始まりの一夜」の真実を解き明かす。
感謝とリスペクト
――『AYAKARNIVAL 2019』、出演されてみていかがでしたか?
前田 EMPiREにとっては本当に、一緒にライブをやることを想像もしていなかったようなグループのみなさんとの共演だったので、とにかく刺激をもらいました。そして、メンバーも私たちスタッフも含めてみんなが視野を広げるきっかけになったというか。
――視野を広げる、とは?
前田 いまのEMPiREのファンのみなさんって、WACK(所属事務所)のファンという方々がすごく多いと思うんですよ。EMPiREだから好きになったという方ももちろんいらっしゃると思うんですけど、それこそ2019年は、ありがたいことにBiSHがロックフェスに呼んでいただいたりメディアに取り上げていただいたりしたことで、それを入り口にしてEMPiREのファンになってくださった方も多いんじゃないかと思うんです。
――BiSHきっかけでWACKに興味を持って、EMPiREに流れてという。
前田 そうなんですよ。だから、EMPiRE独自のファンを作るためにどうしたらいいのかっていうのは、去年からみんなで話し合っていて。EMPiREはよく話し合いをするんですけど(笑)。で、やっぱり『AYAKARNIVAL』は大きくて、あーりんさん、イコラブさん、カミングフレーバーさんのお客さんたちにも興味を持ってもらえたら、それはWACKに関係なくEMPiREのファンを増やすことになるじゃないですか。そういうことを、2020年はやっていきたいねって。
―― インタビューの続きは絶賛発売中のBUBKA3月号にて!
0コメント